スチコン研修/勉強会
スチコン塾は厨房機器販売を目的にしておりません
設備があるが使いこなしていない現場での
スタッフ研修をご提案します
厨房メーカー等のセミナー/コンサルティングは
機器販売を目的としている場合が多いので
購入前は無料で教えてもらえる場合が多いです
厨房メーカーの無料セミナーに参加して
機器の操作を習得していただき
その後、実際の発展的な調理場経営のために
設備を活用するスタッフ研修を計画されることを
おすすめします!
調理長一人でパート、アルバイトさんを
教育する時間がない場合は
スチコン塾にご相談ください!
オンライン顧問で専門家を安く雇い改善する
厨房にスチコンがあるが
今まで通り鍋やフライパンで調理している
属人的な経営に不安があるので
スチコンを活用するレシピを整備したい
【レシピ移行のオンライン顧問】で
5年後、10年後も収入を増やしつづける
厨房設備の使い方をサポートします
栄養士免許をもつスチコン調理のプロが
・鍋レシピをスチコンへ移行する方法
・作成した献立の調理工程を標準化
・HACCP高度衛生管理の現場への落とし込み
・5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)の定着サポート
正社員を雇用するよりも安く導入可能です
地方などで現場経験豊富な栄養士さんがいない場合に
ご活用いただいています
25年の技術を体系化したスチコン塾テキスト
スチコン塾のセミナー、研修、コンサルティングの
参加者の方へ最新版テキストを差し上げます
スチコン塾プライベート OJT 研修
①スチコンセミナーの基本 現場研修
実施時間 現場研修OJT 1回3時間〜10時間
実施日程 4週間後から完全予約制
参加人数 8名程度*ご相談いただけます
費 用 3時間1回132,000円税込(120,000円)〜
10時間275,000円税込(250,000円)〜
→2日間で実施可
*事前のオンライン講習会+現場OJT
*現場に訪問する交通費・宿泊費用は実費請求
*調理実習で使用する食材費実費
食材はお客様でご用意いただきます
②3回研修 現場研修
訪問して行う現場研修実践会 全3回
*お客様の現場に合わせてご提案します
実施回数 現場実習3回(月1回実施が多い)
オンラインフォローアップ1回以上
ご希望により一年間回数は不制限でフォローします
実施時間 1回6時間程度 講義と調理実習を行います
(参加する方の集中度合いで6時間と考えています)
実施日程 4週間後から完全予約制
3日間(3回)連続でも月1回でも可
ご相談に応じて実施いたします
参加人数 8名程度*ご相談いただけます
費 用 3回693,000円税込(630,000円)〜
*現場に訪問する交通費・宿泊費用は実費請求
*調理実習で使用する食材費実費
食材はお客様でご用意いただきます
スチコン塾コンサルティング
スチコン塾に関するお問い合わせ
こちらのフォームにご質問・ご要望をご記入の上
お気楽にお問い合わせください

スチコン塾 無料で学ぶ
スチコン塾Youtubeチャンネル
自己投資することで収入が増えますが
「お金を投資」できない個人もいらっしゃると思うので
自分の時間を投資してみてください
何度も見て、実践することで
「疑問」が生まれたら
コメント欄から質問してください
すべてに返信ができないですが
あなたがアウトプットすることで
頭の中が整うと思います!
「わかる」と「できる」の間には
大きなギャップがあるので
それがわかると成果が出ます
自分の学びの場としてご活用ください!

新調理なび。ブログ
